スタッフブログ STAFF BLOG
スタッフブログ
2021/01/26
新築で犬を飼うなら|採用したい7つのポイントまとめてみた。
こんばんは
ご近所さんが飼っている雑種犬に
勝手にケンタッキーの骨を与えていた🦴
少年時代を過ごしたやすろーです。

骨が喉に刺さってしまうと危ないので
あんまり良くないそうですね
ごめんよ・・・。
でも食いつきは抜群でした。
やっぱり生物は、
みんなケンタッキーが好きなんですね

そんなことをしておきながら、
苗字的に、将来、柴犬を
飼いたいなーと画策しております。
ちなみにネット上では
柴犬好きが集まる部活
=柴部があるそうです。

もうそれは・・・
私って苗字が柴部ですので
生まれながらの部長ですよね
(すみません
陰ながら応援しております🐕
さて、一通り脱線しましたので
本題へと・・・
今日は
「ペットと暮らす」
お家を建てるなら
採用したい
7つのポイント
という内容でお届けします👍
今回はワンちゃん編🐕

猫派の皆さま、すみません。
次回をお楽しみに・・・
でも共通点も多いかもです。
さて、まずは
ポイント①:エコカラット
匂いと湿度の対策として・・・
珪藻土の塗り壁も一つの選択肢ですが
エコカラットがおすすめかと
考えてみました。
珪藻土は、
ワンちゃんが壁に擦り寄った時に
抜け毛が壁に付着しちゃいそうな
印象が強いです。
おしゃれで、調湿効果もあって
良いのですが・・・変色も心配😭

ベースは壁紙クロスを使って
ポイントでエコカラットを採用します。
例としては
①水飲み場
②ご飯を食べるところ
③おトイレ付近
エコカラットを壁に貼って
匂いと湿気の対策です。

そして大切な新築の
壁を引っ掻かれても大丈夫なように
ポイント②
スーパー耐久性クロス
ひっかき傷に強い
スーパー耐久性クロス(サンゲツ製)
を使って屈強な壁を
つくりあげるのはどうでしょう。

これで壁は安心ですって?
まだまだです。
アルミンの言う通り
壁が強いことに
越したことはありません。
(※進撃の巨人参照)

ポイント③
上下クロス貼り分け
もし汚れてしまっても、汚れた部分だけ
貼り替えられるように工夫するのは
どうでしょうか?

人の腰の高さで見切り材を使って、
上下にクロスを貼り分けると
ペットの体のすり寄せなどで
汚れたり傷んだりしても
下半分だけを貼り替えられて
全面貼り替えに比べて、
コストを抑えられます。
次に生活面から
ポイント④
キッチン入口ゲート
食材の誤食(ケンタッキーを含む)
事故の防止のために
キッチンの入り口に
侵入防止ゲートを設置しましょう

ゲートがいつもあると邪魔なので
収納できるようにすると便利かもですね
ロール式で巻き取れるのがあるんですね
そして安らぎの空間
ポイント⑤
階段下空間の活用
階段下のデッドスペースを活用して
水飲み場や、ご飯を食べる場所、
休憩場所などに出来るとGOODですね✨

pinterestより参照)
https://pin.it/77DumOi
壁が汚れてしまうので
(壁への異常な思い入れ)
キッチンパネルなどの
拭き取れる素材だと
お手入れがとっても楽になりますね✨

床はフロアタイルなどを使って
汚れと水分を
拭き取れるような素材が良いかと。
室内の床もできれば
滑ったり、腰への負担を避けるために
滑りにくい部品を選ぶのも
優先度が高いですね
しみこむ材質やワックスがけが
不要な床板にしましょう!
次はお家の外!
ポイント⑥
憧れドッグラン🏃♂️
お庭が作れれば、天気の良い日に
思いっ切り遊ばせてあげたいですね
でも、芝は伸びると刈ったり
枯れちゃうと
植え直す手入れが大変なので。。💦
「玉竜」という草でもオススメです✨
玉竜は、竜のヒゲとも呼ばれ、
耐久力と増殖力に定評があるので
雑草対策にもなります。
そしてホームセンターで買えて安い💰

そして最後は必須
ポイント⑦
お散歩後の足洗い場
これは、必須だと思います。
お散歩帰りワンチャンの足を洗う場所🐾

水だけではなくて
お湯も使えるようにしておけば
冬に車のフロントガラスが凍った時も
使えるので、ワンストーンツーバード
(一石二鳥)ですね。
ワンちゃんと暮らす
お家を建てるなら
採用したい7つのポイント
まとめです。

まとめ
ポイント①エコカラット
ポイント②スーパー耐久クロス
ポイント③上下貼分けクロス
ポイント④キッチン入口ゲート
ポイント⑤階段下空間の活用
ポイント⑥ドッグラン
ポイント⑦足洗い場
他にもご紹介できることが
たくさんあります。
大切な家族の一員
今回はワンちゃんに絞って
ペットとの暮らしに役立つ7つを
まとめてみました🐕
やすろーでした👍
CONTACT 資料請求・来店予約・お問い合わせ
株式会社シバ・サンホーム
【シバ・サンホーム奈良店】TEL:0742-81-3948 FAX:0742-81-3946 住所:〒630-8451奈良県奈良市北之庄町41-1
【シバ・サンホーム桜井店】TEL:0744-44-2050 FAX:0744-44-2052 住所:〒633-0068奈良県桜井市東新堂488-1
イコーヨシバサン
tel.0120-154-483
営業時間/9:00~18:00 定休日/水曜日
株式会社シバ・サンホーム
【シバ・サンホーム奈良店】TEL:0742-81-3948 FAX:0742-81-3946 住所:〒630-8451奈良県奈良市北之庄町41-1
【シバ・サンホーム桜井店】TEL:0744-44-2050 FAX:0744-44-2052 住所:〒633-0068奈良県桜井市東新堂488-1