スタッフブログ STAFF BLOG
スタッフブログ
2019/08/30
コンセントの高さの話
こんにちは!
奈良 注文住宅シバサンホーム 桜井店のいまだです。
ここ数日は雨がすごく降っているようですが、
いかがお過ごしでしょうか。
朝晩はぐっとすずしくなり、過ごしやすくなりましたね。
私は最近、過ごしやすい秋にむけて、
暗いうちに早起きをしたいと思っているのですが、
実現できたりできなかったり…
の日々をすごしています。
そうこうしている間に日が短くなってきて
「暗いうち」って基準を変更しなきゃヘ(*¨)ノ
ってことになってきますよね 💦
さてさて、今回のブログでは、
これから新しいお家✨を考えようとしている方にむけて、
コンセントの高さについて、
ちょっと呟いてみようと思います。
日々の生活で、コンセントは
きっと思っている以上に使ってますよね。
引っ越しして住み始めると、
これまで住んでいたところとの、いろんな違いで、
便利さや不便さに気づきます。
毎日よく使用するコンセントは、
特に気になるのではないでしょうか!?
「新築後の後悔№1」とも言われている
「コンセントとスイッチ」の課題。
今回は、そのコンセントの高さについて。
住み始めてからの後悔をしないためにも、
お家の計画段階から、
・どの家具や家電製品をどこに置くか、
・お家の中でも、だれがどこで何を使って生活するのか
・どのタイミングで何を使うのか
ナドナド・・・でっきるだけ具体的に、計画的に考えて
オーダーしておきたいですよね!
それぞれの家庭にオーダーメイドされて
考えられたお家づくりは、
更に満足↑↑なお家づくりになると思います(^^)/
では早速、
コンセントの高さについて考えてみましょう。
一般的には、普通のコンセントは
床から25㎝くらいに設置されていることが多いです。
実はコレ、日本人が畳の上で正座していたころから
それほど変化してないんですっ( ゚Д゚)
現在でも、和室やこたつの生活では、支障ないのでしょうが、
フローリングでソファー、ダイニングセットを使う生活だと、
改善の余地がありそうですねっ(*’-‘*)o
例えば日々のお掃除で、コード式の掃除機使用の場合、
コンセントはコードが届く範囲ごとに抜き差しします。
立ったままだと、40㎝くらいの高さが、
腰の負担も減り、よりラクラクです。
車いすや高齢な方の生活だと、
高さ50㎝が使いやすいのですが、
あまり高い位置にコンセントが丸見えに見ているのは、
生活感がでちゃうので、場所選びがポイントですね(*^-^*)
リビング・ダイニングなどでは、
夏になれば扇風機、冬になれば電気ヒーターなど、
季節物の家電製品が活躍しますよね!
日頃、頻繁に抜き差しする家庭だと、
掃除機同様にある程度の高さがあると
便利な感じがするのですが…
高い位置がゆえ、
コンセントが目立って見えてしまうのは、
これまた生活感を感じてしまう原因
になりますよねー
生活感(( ̄_ ̄*
それどころか、
40㎝の高さからぶら下がったコードは、
壁から離れた位置に移動して使う場合は、
コードがつっぱりやすくなって、なかなか危ない(≧∇≦)
そう考えると、高ければいい!ってわけでもなさそうです。
他にも、
家族団欒の代名詞!?お鍋やホットプレートなどの
食事に関わるコンセントについて、考えてみましょう。
ダイニングテーブルが壁付けの場合、
コンセントの高さは、80㎝くらいまでが便利ですが、
ダイニングテーブルの高さと
コンセントの穴の位置がかぶる可能性もあるので、
・どのダイニングテーブルを使うのとか、
・テーブルの置く場所とか
も、先に決めておきたいですね◎
(更には小さいお子様が
いたずらできない席とかとか…(@゚ー゚@)も。)
ダイニングテーブルが壁から離しておく場合、
ダイニングテーブルとコンセントのある壁との間に
ぶら下がったコードは、
ちょっとした移動のときに
引っかかる可能性があります(・□・;)
この場合、ダイニングテーブルの下に、
フロアコンセントって呼ばれる、
床に刺すタイプのコンセントなんて
選んでもいいかもですねv(*’-^*)
それぞれの家庭で違う、おうちでの過ごし方を
でっきるだけ具体的にイメージしてオーダーされたお家は、
もっと安全で、もっと過ごしやすい
お家になりますね(o^-‘)b
ちょっとしたコンセントの高さ問題のようで、
後悔しないためには、けっこう重要なテーマなのかも
しれないです(@゚ー゚@)ノ
次回もまた、
「お家にマツワルなにか」について
呟いてみようと思いますので、
よろしくお願いします!
でわまた~。
CONTACT 資料請求・来店予約・お問い合わせ
株式会社シバ・サンホーム
【シバ・サンホーム奈良店】TEL:0742-81-3948 FAX:0742-81-3946 住所:〒630-8451奈良県奈良市北之庄町41-1
【シバ・サンホーム桜井店】TEL:0744-44-2050 FAX:0744-44-2052 住所:〒633-0068奈良県桜井市東新堂488-1
イコーヨシバサン
tel.0120-154-483
営業時間/9:00~18:00 定休日/水曜日
株式会社シバ・サンホーム
【シバ・サンホーム奈良店】TEL:0742-81-3948 FAX:0742-81-3946 住所:〒630-8451奈良県奈良市北之庄町41-1
【シバ・サンホーム桜井店】TEL:0744-44-2050 FAX:0744-44-2052 住所:〒633-0068奈良県桜井市東新堂488-1